「セブン本部が回答する立場にないのは本当」
「そもそもコンビニの24時間営業はやめるべきなんだ」
【ソース】
コンビニ最大手セブン―イレブンの大分県内の店舗で店長を務めていた男性(当時38)が2022年に自殺し、6カ月間で一日も休日がない連続勤務を原因とした労働災害と認定されていたことがわかった。労災認定された連続勤務の期間としては異例の長さとみられ、コンビニの過酷な労働実態が明らかになった。
労災認定は24年11月6日付。遺族側によると、男性は19年から、セブン―イレブン本部とフランチャイズ(FC)契約を結ぶ大分県内の加盟店で、店長として勤務。事業主である店舗オーナーに正社員として雇用された「雇われ店長」だった。商品の発注や陳列、レジ、清掃から、従業員の採用や勤務シフトの作成などまで担い、22年7月に自殺した。男性の妻は、少なくとも結婚した21年3月以降の約1年4カ月間はほぼ休みがなかったことなどによる過労で精神障害を発病したと訴え、労災を申請した。
引用:https://www.asahi.com/articles/AST4622JBT46ULFA01CM.html?ref=tw_asahi
【みなさんの反応】

セブン本部「答える立場にない」
え、なにこの鬼畜さ…


【衝撃】セブン店長が6カ月休みなしで過労自殺…労災認定されるまでの壮絶な経緯
↓
2019年 セブン―イレブン店長としてフランチャイズ店舗に勤務開始
↓
2022年7月 6カ月連続勤務の末 自殺
↓
2024年11月 労災認定
↓
X民から様々な疑問が集まる ←今ここ

セブンイレブン本部「フランチャイズで起きたこと。コメントする立場にない」

答える立場に無い?って契約でさせてんだから答えろ!だけどw
何度も休め!と言ったのに無視で店長が独断でやった?って話でも無いしね
追い詰めて殺したのに「勝手にやりました!知りません」

セブンイレブンには、直営店とフランチャイズがあり、
今回はフランチャイズ店の店長だった
この場合、雇い主はフランチャイズのオーナーなので、セブン本部は回答する立場にない

民度が低い大分県🤣

漫然と無駄な24時間年中無休営業を続けているコンビニはマジで時代遅れ。柔軟に深夜に数時間閉店したり、月一回休店することの何がダメなのか。フランチャイズ契約の異常さを見直す時期にきている。自殺や過労死等の事件が起きても変われないなら、本部はひどすぎる。現場で働いてる人がかわいそう。

加盟店の問題であって
さすがにセブン本部を叩くのは馬鹿すぎる。。。
この店長が直接セブンとFC契約を結んでるならまだしもw

冗談や誇張抜きで 心が壊れる前に 逃亡を強くオススメする。 限界迎えて破滅に比べたら バックレとか些末な事だよ。 それと 脳の発達障害 の疑いが 有る人達は専門医の診察を受け、 現状を正しく確認するのが重要。 医師の当たり外れは有るが

うち、親がコンビニ経営してたから分かる。
24時間で昼は母、夜は父が営業してた。
バイトもいたけど、深夜は強盗の心配やお給料に深夜料金が発生するからなるべく自分達で働いてた。
しかもダンススタジオ経営も同時に。

社畜の過労死にはあまり同情しないけど、フランチャイズオーナーの過労自殺はかわいそうだわ。サラリーマンみたいに辞めたらええねんというわけにはイカンもんな。さすがに規制が必要なんじゃないの。

最後は自分の事を考えないと
結局責任は持ってくれないです…

ラーメン屋時代、361連勤を経験した身としては、絶対にあってはいけないと思う。
逃げればいいとかいう人もいますが、疲れ過ぎて逃げる体力も、思考もストップする。
経営者失格。

ただでさえキツいらしいコンビニ勤務でそれは心が死んじゃうでしょうね…。カスハラなんかもあるだろうし…。

これってセブンイレブンが罪になるの?
フランチャイズをよく理解してないんだけど、、店舗の責任者は店長じゃないの??
[広告]

FCだと本部との責任の所在が不明確になるからなあ

コンビニと丼屋は、ほんと懲りないね。こういう事件もう何回目? 「24時間営業、年中無休」なんて業態がそもそも人間には無理なのよ。もういい加減にしろよ。

コンビニの24時間営業はやめるべきで、多少不便になるが困るほどではない。必要なものは営業時間内に買っておけばいいだけだ。
死ぬまで働かせて維持する事ではない。

よく読むとセブン-イレブンとフランチャイズ契約するオーナーが雇った店長であり、記事末尾にあるおとり、セブン-イレブンの関知する問題ではない。敢えてセブン-イレブンの名前を出すのはネガキャン的な印象操作でしょう。

弁当は底上げ
おにぎりや飲み物のパッケージに色塗ってかさ増し
などなど様々な手を使って逆の目を騙してきたセブン-イレブン
店員を休みなしの過労をさせて自殺に追い込むも
関係ないねとしらを切るセブン-イレブン

どんなに過酷な労働環境であろうが、本部は関係ない。これがコンビニフランチャイズの強み。加盟店の痛みを感じることなく、利益を追求できる。

コンビニ経営はやらん方がエエよ
私らが若い時にはコンビニて一儲けみたいな感じのビジネス書やマスゴミが宣伝してたけどコンビニって年間1000店舗開店したら半分の500店舗は潰れてるからな1年で
やる事も多いし家族経営とかで離婚も
仮にやるとしたら共同経営が良い

セブンイレブンって商品もまともじゃないし人権意識すらないろくでもない悲しい企業なんだね

知ってるコンビニは半年どころか数年間休めてない店長がいる。いい加減に形だけ管理職の法規制するべき。

セブンは店長は個人事業主という立場を代えないが、みなし労働者だよ。

労基法違反状態を黙認し続けたセブン本部による殺人だ!
絶対にセブンを許さない!

誰がこんなニュース見て店長やりたがるねん
退職代行使って嫌なら勤務初日に会社辞める時代やぞ
若い人なんか絶対やりたがらんぞ
もう24時間営業とか毎日営業とか辞めたら?
名前の通り7時から23時営業で何の問題もないと思うけど

そもそもコンビニにしろ牛丼屋にしろ24時間の必要あるのか?近所の高齢の方がオーナーされてるセブンは6時~0時の時短営業になりました。半年休み無しなんて考えられない。可哀想やわ…。

コンビニオーナーになるな
という本を読んだけど本当に酷い
雇われ店長みたいだけど哀れ

オーナーと雇われ店長との間の問題ではなく、本部も店長さんの勤務データを持っているのだから、十分に責任を負うべき
企業として当然
お気軽にコメントどうぞ (コメント欄はページ下部へ)
コメント