「魚人島のエピローグはナレーションが良すぎるんだ」
「新しいウィーゴー!めちゃくちゃいいな!」
[広告]
前回記事・関連記事はこちら。
【みなさんの反応】
傷つけても傷つけられても流れる赤い血…
この輸血は魚人と人間の関係改善への夜明けだから、「“タイヨウ”へと続く道」って表現するの本当に天才だと思う。
魚人島編クライマックスを飾るに相応しい名場面。
魚人島編OPの好きなところ
⚫︎フィッシャー・タイガーとコアラ
⚫︎みんなでタイヨウのもとに向かっていく神演出
⚫︎暖かく見守るオトヒメ王妃
⚫︎世界を〝夜明け〟へと導くルフィ、殿を務めるジンベエ
⚫︎涙ぐむケイミー、パッパグ、ハチ
世の広さを知ったゾロがむしろそれを教える側になってるの好き(なにせミホーク本人から鍛えられてる)
今回のアニメではブルックが人間かどうか怪しまれるくだりカットされたので同じような骨だけの視聴者への配慮の可能性ある
しらほしやビビもそうだけど彼女達は「生まれついて宿命を背負った」 言ってしまえば血統が良い故に物語の中心にいる人物なんだけど
実は彼女達がした「選択」の方がずっと大切だというのが好きです
とうとう来週で朝のアニワン終了か…。
半年なんてあっという間だったような気がします。
OP変わったアニワン見てきたけどこの4人のウィーゴーめっちゃ良かったー!
ただの寿命削る薬でドーピングしてる奴が2年間みっちり修行したのに勝てるわけないんよなぁ
魚人島編次回最終回かあ
戦後処理が1話で終わるのもすごいなあ
ここでギア5のカットを!!!!?!!!?
今日のアニワン感想♪
・麦わらの一味の戦闘が強すぎるゆえあっという間に決着!
・ルフィはそのままだったらノアを破壊できたんだ
・ジョイボーイってワードはここで出てたんだ
・ノアを修復できる一族とかノアが必要な時ってのは今後わかるのかな?
魚人島編もあっという間に終わったなぁ〜
サンジの”悪魔風脚”は怒りで強化される💢🔥
やはりあのビーチでの追いかけっこはトラウマ級の思い出なんだな…
1話で名シーンが多すぎて処理しきれねえ
原作通りの進行だと、土曜プレミアムの再開一発目冒頭でウープスラップ村長がデカデカと放映されるという世界37位の力を見せつけられる事になる
何か海王類…五老星みたいな声してない⁉️つまり…
人生で初めてアニワンが現行の連載の内容ではなく編集版に入ってから気付いたけど、やっぱり思ってたより自分の中でアニワンの存在が重要だった
「タイヨウへと続く道」
ええもん見れました😭
ギャグ技ぽかった「ヘル・メモリーズ」がシリアス技になるとは思わなかったな
ナレーションが良い
[広告]
なんだったら、エースよりも、サボよりも、
血を分けてる時点でジンベエが一番の兄弟になった瞬間よね。。。これw
ワンピースの新主題歌がGReeeeNなの嬉しすぎるんだけど!
楽しみすぎて眠れなさそう…ww
ブルック 「死んだこともないくせに」
ジンベエの勧誘シーンは当時読んでて凄い嬉しかった。いよいよ新編集版の魚人島編も来週で終わりやな。
魚人島入った当初のゾロほんと無双状態だったなぁ〜
“タイヨウへと続く道”
このナレーション大好き。
ヒョウゾウのセリフもカット。
フランキーがチョッパーに縮めって言ったのもカットだ
持ち上げられてるチョッパーちょっと面白いw
ロジャー
白ひげも出てきたし
ジョイボーイの演出もあって
神回やね
ていうか、ワノ国だったら単行本5巻分くらいの内容を1話で片付けたなw
アニワン 新主題歌がGRe4N BOYZ、今まで東京ワンピタワーでも曲提供あったり再びと思うけど当時大人の事情で色々頑張った結果らしいからより再び関わってくれるの嬉しい。
今を知ってるからこそこのセリフに感動
海王類めっちゃ流暢に喋るじゃん(デカさだけでなくこの知性もヤバい)
このシキとかドフラミンゴ倒した時の勝利確定BGM好き
魚人島のエピローグ
ナレーションが良すぎるねんなぁ
ルフィとジンベエのこのシーン
たまらんな。
ナレーションがまたいいのよ
「タイヨウ」の伏線回収が泣けるのよ
しらほし姫と海王類、フカボシ王子の台詞、輸血シーン等すごく感動しました。良い終わり方。昨年11月から始まった魚人島編も次回で終わり。
ルフィに ジョイボーイ と
海王類が 語りかけた
そして 今の声は ズニーシャだった
このオプション とは いかに
エレファントガン2発目飛んでくるところ
ホーディ目線で見るとめちゃくちゃ怖いよな
[広告]
お気軽にコメントどうぞ (コメント欄はページ下部へ)
【今週の新着ランキング 漫画】
⇒ 無料マンガストア
【Amazon 今週の売れ筋商品 ゲーム】
⇒ マリオの商品一覧
その他 ONE PIECE記事は こちらからどうぞ
その他 アニワン記事は こちらからどうぞ
コメント