
紙袋呪詛師www
紙袋ってwww
そして声優さんの名前読めない


今回も最高に面白かった!
2回目は原作漫画と二画面にして、台詞や絵がどう変わっているか娘とチェックしながら観ました、流石アニメはよりダイナミックで良かったです。
原作ポーズは参考にしているけど、自由度が高い作画。
原作で好きなシーン、悟が面白い!




可愛すぎる🤦♀️



独特な口調で話す星漿体の天内理子
彼女の限られた時間
平穏な日常を守る五条と夏油
しかし、突然の呪詛師からの襲撃
彼女に懸賞金
裏では動く伏黒
敵に回してはいけない最強の2人
相変わらず戦闘シーンがエグい
学生時代からも五条の強さが異次元…
黒井が拉致……





活力溢れる映像はもう目を見張るばかり。五条と夏油の特別な強さをこれでもかと映像で表現していて100点満点。夏油の打撃シーンたまらん。原作以上と言える甚爾の強キャラ感や戦闘とレースをリンクさせたりと褒めるところばかり。


プリキュアかな🤔


Q.何で戦ってる途中に能力の解説をするの?
A.イキってるからです。


失敗しても物理で勝てんの最強か?
(最強です、後の)





これさ〜夏油様が1人影の方に向かってるから原作のあの結末になるの暗示してるって話でしょ?だったら硝子さんは?硝子さんもこのままいけば影にいくよね?五条先生はそのまま進んでも光だけど普通に夏油様の結末だけを表現したいなら奥の影いらんとウチは思うんだけど…まさか硝子さん……


井上和香


しっぱーい!!!!ニコニコかわいいね!


乙骨はいますぐこいつ探し出してコピーした方が良いくらいには有能な紙袋マンの術式。
(甲骨乙骨丙骨が実現してしまう)





悟の笑顔すき💙



ここアニメならではの演出でめっちゃいい
悟のサングラスに無下限呪術を使うシーンを映していくって最高すぎん???

理子はサマレンの潮と声優さん同じなのね。確かに分かる。すごく元気で明るい子の直後に、陰気で態度悪い伏黒パパが出てくるとギャップがひどい。
物語の展開と戦闘シーンは、このレベルの高さを当たり前と感じてしまうほど慣れてしまった。それだけハイレベルがずっと続いてる。



物語世界でも現実世界でも、周りのフィーバーっぷりが変わらない五条悟。領域展開の規模、大きすぎるよ。


イケメンだし強いしカッコいいよね




五条がカッコ良さで持っていきながらもコメディが目立つ。
状況説明有難い。
伏黒のお父上っていったい何者なん。
能力について自分から懇切丁寧に説明してくれる五条に対し、リアクションで生きてるような天内理子や夏油傑。
魅力がそれぞれ違って惹き付けられる。





五条と夏油の会話、JKなんだよな


学校のプール使われない時期だとす~ぐこうなるの懐かしい

最後までご覧いただきありがとうございました。
お気軽にコメントどうぞ (コメント欄はページ下部へ)
コメント