「助けたくても出来なかった。じゃなきゃあそこまで思い詰めないでしょ」
Twitter、Googleを基準としたトレンド情報を発信。
『ダルイゼン』が話題になっています。
みなさんの反応をまとめましたので是非最後までご覧ください。
【今週の売れ筋ランキング】
【みなさんの反応】

まーーだグダグダ言ってるやつおるんか〜
ダルイゼンは見た目はいかにも和解しそうなタイプのデザインの敵幹部でありながら、徹頭徹尾自分本位を貫き他者をなんとも思わない絶対に分かり合えない悪というのが最大の魅力だろうに

カバトンと対照的すぎたのかダルイゼンがトレンド入りしてるけど、どんなクズでも生きて罪を償わせるのが最近の定説だと思ってるのと、クズなら死んで当然という価値観が危ないので、のどかがダルイゼンを見殺しにしたのは駄目だったなと未だに思いますよ。

まさかの3年ぶりにヒープリのダルイゼンがトレンド入り
昨日のプリキュアでのキュアスカイによるカバトンさんの救済行動と比較されたのがキッカケか
とりあえず揉め事は無しの方向で
揉めてる暇があるならヒープリで一番可愛いかったまであるシンドイーネさんの再トレンド入りをだな……


ダルイゼンは救われるべきだったとか言ってる人まだ居るんだ。本編でそれやると彼は病原菌な上に他のシリーズの敵と違って反省もせず和解も難しくて、救ったあとも改心する気配が微塵もないんだけど、それでも救えってことはそれだけのどかちゃんを殺したいし人類滅んでもいいってことだよなぁ。

医者コンセプトをやるべきではなかったって言うけど、ダルイゼンって病原菌なんで構図としては何も間違ってないですね

トレンドにダルイゼンにもしやと思ったら、やはりキュアスカイとの対比か。 スカイのそれはカバトンの描写がまだ許せる隙間があったからであって、グレースのそれは自身や家族、担当医を苦しめた挙句に世界すらも汚染しようとした者が反省も見せなかった事による報いで、同じ土壌にも立てないんよ。

ダルイゼンとグレースの結末、ボクは良く描いたと思ってるけど全員が納得する事はないんだろうな。でもグレースがどうすれば良かったのかで異論が出ても「ダルイゼンみたいな人になるな」という点は多くの人が学びに出来るのではないか。


カバトンとダルイゼン比較するなら、カバトンが幼少期にソラちゃん襲って数年間の入院生活をさせた·····ぐらいしてないと。
その経験があったのにソラちゃんがカバトンを助けた、みたいな展開でようやくカバトンとダルイゼンは比較対象になる。
逆に言うとそうでもしないと比較対象としては無理がある

のどかとソラの決断のどちらかが一方的に正しいということではなく。 ソラの決断は「悪い奴だろうが可哀想だ、助けたいと思って何が悪い!」なので強いてヒープリと関連付けるなら「あの時ダルイゼンを助けてほしいと思ったテレビの前の君の気持ちは間違ってないよ」というメッセージでもあるだろう。

彼らの何が滑稽って「自分の理想の展開」を押し付けるあまりダルイゼン本来の悪役としての魅力まで完全に蔑ろにしてる点よね 理想のためなら公式設定やキャラを歪めてもいいという自分本位っぷりはもはやビョーゲンズよりもビョーゲンズらしいと言えるレベル

ヒープリのダルイゼンの最後に涙して、自分は共に生きられない、解り会えない相手でも「それでも助ける『愚かさ』」をヒーローに求めていたんだな、と思いました。
はい、そういうのが好きな人は水星の魔女のグエルくんを観ましょうね。


カバトンとダルイゼンが比較されてるけどダルイゼンは病原菌だから救済無いのもしょうがないという話を聞く度に、じゃあなんでのどかとの掛け合いの有るおしゃべりぬいぐるみやらポスカの裏面お楽しみに!(実際は白紙)みたいなグッズ展開が起きたんだろうと不思議になる…

のどかちゃんが倒したダルイゼンのことをどう思ってるかの公式の回答が感謝祭なので見てない人はそっちもチェックしてね
ダルイゼンを倒したことは後悔はしてない
でも自分がダルイゼンを倒したことの罪悪感に漬け込んできたり彼の生命を勝手に借りて代弁してるつもりになってるのは許さない

ダルイゼンがトレンドに入ってるから見たら案の定だったわ
お前らなんでそこはいつまでも突っ込み続けて
トロプリのあすかパイセンに対するテニス部の仕打ちは言及しないんだ

ダルイゼンは病原菌だから見捨てるのも排除するのも正しいって話を聞くたびに、じゃあ人間も地球にとって相容れない病原菌だからヒーアニに見捨てられるのも排除されるのも正しいって話になりますなーって思っちゃう

グレースがダルイゼンを倒した時には自分が他のプリキュアをどれ1つ知らなかったので(比較対象が無い)違和感は特に無かったです。
むしろ生かす展開だった方が違和感あったかも。
プリキュアって慈善事業では無いと思うから。

カバトンを助けたスカイ、ダルイゼンを助けなかったグレース、凄く対称的だなって思った。
ただ、事情が事情なだけに仕方ない事だったしグレースの判断は正しかったと思う。





グレースがいつダルイゼンを「必死に逃げてきたところを56そうと」した?
助けを拒否されて最後は暴走したから倒したんだが曲解してツイートするのやめてもらっていいですかね?


ソラとの対比でのどかを叩くの辞めてくれよ😭
彼女はダルイゼンを助けたい気持ちはあったんだよ。ただ助ける事で自分の体に相当な負担がかかるというリスクがあったから、助けたくても出来なかっただけ。
もし助けようとする気持ちを持っていなかったら、自分を追い詰めるほど悩まない。





なんか今回のひろプリの展開でダルイゼンと引き合いにしてるけど、何をどう考えても助ける動悸が皆無の描写しかやらないせいでダルイゼン→浄化以外ある?
公的→ビョーゲンズは一匹残らず手当する
私的→蝕んだクズだから倒す
公私があまりに合致し過ぎて今回のカバトンと比較にならんよ
[広告]

懸念通りというか、今回のソラちゃんの判断とヒープリ42話ののどかちゃんの決断を比較している方がいるのですが、カバトンとダルイゼンとでは事情と更生見込みの程度が違いすぎて、同列に比較できるものではないと思います。
両方のファンだとしても安易な比較は軽率ではないかな。

なんかダルイゼンの件で プリキュアでもヘイト肯定してるんだから
自分も誰かを憎んでいいんだ みたいに受け取る人多くて 驚きです


虚勢を張り、上司に怯え、無関係な人は巻き込まないようにし、最後はソラちゃんを認めたカバトンと、相手の痛み苦しみを何とも思わず冷笑し、命を弄び、追い詰められてもなお反省もなく、人を道具のように使い捨てようとしたダルイゼン。
悪として一括りにするにはあまりにも差がありますよ。

ヒープリはアレ、ダルイゼンのくだりより最終回で(えっ人類はこれからずっとヒーリングアニマルのご機嫌を損ねないようにしないといけないの??)ってなったのがイヤだったな

グレースがまずいのは「困っている人は助けましょう」、「人を恨むのはやめましょう」といったダルイゼンが持ち出した建前やプリキュアの理想に真っ向から喧嘩を売ったことなのよな。行動は合ってるけど、建前や理想が守れなかった。

彼女はダルイゼンを助ける気は少なからずあったんじゃないか?
じゃなきゃ、あそこまで思い詰めないでしょ。
寧ろ批判されるなら、思い悩んでいた彼女を助けないように説得したラビリンだよ。
のどかを叩くのはおかしい。

ソラはヒーローになりたい子だからカバトンが敵だろうが助けたいという彼女の気持ちに従い助けた、のどかは別にヒーローになりたい訳ではない普通の女の子だから自分の半生や家族や街の人を傷つけて反省も無いダルイゼンは助けたくないから助けない 自分の心に素直に行動するという点で一貫してる

スカイ vs カバトンとグレース vs ダルイゼンだと因縁も経緯も対決の構造も何もかも違うので、そこを比べるという発想にはならなかったな。

「キュアグレースがダルイゼンにとった対応は酷い」は
気持ちはわかるけど
私には「北海道で人を襲った熊射殺しました」のニュースに「クマが可哀想殺すな!」てコメントを見た時と同じ気分

なんで「ダルイゼン」がトレンド入りしているのかと思いきや、カバトンとの比較でアレがアレなせいかあ
まあ、3年前のプリキュアのイチ敵キャラがいまだに沢山の人に愛されているの凄いよねえ

ダルイゼンの結末はシンプルにショックではあったけど、救済ルートがありえないんだったら、最期まで悪役を全うさせてほしかった…それこそラスボスとして…生きるための戦いとしてvsグレースに着地させてほしかった…ラスト使い捨てみたいになっちゃったのがどうにも悲惨で…

ダルイゼンを見捨てたグレースと、カバトンを助けたスカイ…連想させる部分は確かにあったかもだけど、”対照的”かって言われるとそうじゃないと思う。ヒープリは状況が状況だっただけにまったく比較対象にならないし、同じ文脈で語ろうとするのはお門違いな気がする。

ダルイゼンと他シリーズの敵幹部を比較するのを嫌がるファンの方めっちゃ多いけど、やっぱりダルイゼンの最期は他シリーズのそれとは違う感じのかわいそうさがあると思う。(今視聴してる某過去シリーズの幹部も救われてないけど、それと比較しても)

ダルイゼンは悪いから抹殺されたのではなく価値観と利害が決定的に異なるから。「邪悪」ならまだ説得の余地はあるが、彼らに生態を変えさせるのは洗脳や改造。絶対悪ではないので逆に和解できない。ヒトや他の生物も同様で、いつかVSヒトもありえる。それでも前に進む、が私のヒープリの解釈

ひろプリ12話でキュアスカイがカバトンを許したことに関して、雑でも何でもとりあえず許しといたら良い展開っぽく見えるという安易さがあるのは確かだけど、キュアグレースなら始末したというのはまたちょっと違うと思うんですよね
のどかさんが許さなかったのはダルイゼンの冷笑的態度に対してなので

グレースがやっちまったのはダルイゼンを浄化した事じゃなくて、その際に綺麗事や建前に対して一切のケアをしなかった事なんだよなぁ。人間の世界は正しさだけじゃなくて綺麗事や建前が大事なのにそれを守れなかった。逆にソラちゃんは綺麗事を後先考えずに上辺だけ守った。この違いだろうなぁ。

謝罪や反省もせずグレースに「自分を助ける為に苦しめ」という始末だったダルイゼンと、単に処刑されそうになっていただけで蹴り飛ばすだけで済んだカバトンを同列に語るのも無理のある話。
カバトンのようなケースだったらグレースも助けようとしたと思う。

普通は同じ型のウイルスが体に入ったら免疫が出来てそうなんだけどな。それがあったからのどかはラビリンの力を借りてケダリーを追い出せたんだと思うし。のどかがあの時本当に第一に考えなければならなかったのは追い詰められたダルイゼンが他の人間に寄生しようとしないか、ってことで…。

カバトンの展開≠ダルイゼンの展開ですよって話。 掻い摘んでも、助ける理由がヒーローとして存在した/公的私的 両者の観点から見ても救う価値無し!で同じ土俵にすら上がってない 見当違いにも程がある。

昨日の私とカバトンと、先輩のグレースとダルイゼンを比較する人がいるんですか?
私の決断が本当に正しかったかどうかなんて私にも分かりません。
でも、実際に血と汗を流して戦った人の決断を、戦ってない人にとやかく言われるのは不本意です……のどか先輩もそうだと思います!


最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitterでのシェア・RT大歓迎です。是非よろしくお願いします。
紹介している商品や広告の内容にも興味を持って頂けると嬉しいです。
コメント
こんな事になるなら、敵キャラの扱いと悪役会議の有る無しが逆だったらよかったのにと思いました。
同感です。それに似たようなタイプの美形悪役でも今出ているキャラで言えば私はダルイゼンよりバッタモンダーの方が好きだし、幹部がいる期間逆にしてほしかったです。