「ドリーとブロギーが947話ぶりに本編登場」
『ONE PIECE』1076話感想記事になります。
前回記事はこちら。
【みなさんの反応】

北東=黒ひげ
東=シャンクス、巨人族
南東=セラフィム、黄猿、軍艦100隻
どこ引いても外れくじでしたww
やっぱり海賊王への道は甘くない、、

これでもし、ドリーとブロギーがめちゃくちゃに強かったら2人を瀕死にまで追い込んだMr.3の株がドチャクソに上がるな

キッド海賊団がシャンクスの顔も拝めず副船長(および大幹部達?)に惨敗してた事実は予想以上でちょっと切ない。キッドの左腕はてっきりシャンクスにぶった切られたんだとばかり。キッドの直接的な因縁の相手はベックマンぽいな

ルッチさん初登場から時を経てこの令和の時代にこういう一面があることがしれてとても良かったと思う

えー今向かっている軍艦100隻というのは
バスターコール10隻の10倍
頂上戦争時の50隻の2倍ですww

正直共闘でやるより ニカルフィvs Sベア(シャボンディのオマージュ) ゾロvs Sホーク(ミホーク戦の模擬戦) とそれぞれサシバトルしてほしかった でニカルフィは2年後初っ端みたいに一撃で ゾロは三千世界とかで勝ってほしかった

ゾロが初めて敗北したミホークの姿をしていて ゾロが鉄を切ったきっかけとなった悪魔の実の力を持っていて ゾロが倒してきた中で1番強いキングの種族の力を持っているセラフィムを ゾロがかつて苦戦したカクと共闘して吹っ飛ばすって 普通の漫画なら主人公ゾロの場合にやることなんよ

やっぱコイツが全部掻っ攫っていくんかな? コイツ+ステラ1体がスパイかな? 今んとこそんな感じー


漫画とかでよくある「小さな」とか振っといて、実は巨人(巨人にとっては小さい)みたいな描写好き! そしてシャンクスかっけー!

『おれに勝てねェからって仲間やベガパンクに当たり散らさねェよな』というルフィの挑発も最高。

青キジ戦の時もそうだったけれど、深く考えずに反射的に出た言葉が、結果として自分に矛先を向けさせて仲間を守るルフィの「野生の勘」と船長としての貫禄が本当に好き。

感情に任せて任務を見失うとは… 何もかも半端なお前に「CP0」は務まらん

なんだろう、、、ルフィにかけた言葉と全く同じで、なんか、、それはルフィだけに言ってるもんだと思ってて、、よる島々の子供たちにシャンクスは慕われて、この言葉を言ってたんですか??、、この気持ちは何?嫉妬???

ゾロ、カクのコラボ
シャンクス登場
キッドの腕が
来週、休載

お前がくたばった時仲間は全員死ぬと思えだと?? お前ごときが今のゾロとサンジに勝てると思ってんのか???

上位種の存在するスパスパの実をコピーしたのは 上位種の持ち主であるベビー5が捕まった事がないからですね セニョールがコピーされている以上 ベビー5がもし捕まってたらS-ホークはもっと強くなってました ドンキホーテ海賊団で唯一捕まってない事がこう繋がってくるとは……

キッドの腕、奪ったのはベックマンっぽい。刀は使わないとすると、銃弾で片腕1本を撃ち落とした?

2022年のロブルッチ:電電虫が止められない(カチカチカチカチ) (RED)
2023年のロブルッチ:休めの挑発に乗る(本編)
なんだこいつ

これで登場してる4体のセラフィムの能力が全て判明したね
残る3体も出撃してくれんかな?
[PR]

ラッキールーの発言からするにキッドの腕を切り落としたのはベックマンぽくないか?少なくともあの説は無くなったな。

ドリーとブロギー、947話ぶりに本編登場はインパクト凄すぎる。 扉絵連載を除くと本編での再登場は2000年4月以降、23年ぶり!

エルバフにシャンクス

ルフィみたいな巨人族の子供 意味あるんだろうな

タイトルの 旧友はシャンクスとサウロのこと

火の傷の男=サウロ確定でキッド現れる

互いに死んだと思ってた… “互いに”てどういうことなんだ

2年前に新入りだったロックスターが傘下を「若ェ衆」と呼んで早くも中間管理職っぽくなってるの 赤髪海賊団が四皇6年目の若い勢力というのを表現しててたまらないなあ

老舗のビッグ・マム海賊団だと1年以上在籍してるベッジが新入りと呼ばれたり それぞれの組織の背景が浮かんできます

リンリンを以ってして「組んでいたら海賊王になれていた」とされる強大なエルバフがシャンクスと組んでるの無敵すぎます

今週の様子からシャンクスは人望オンリーで傘下やナワバリを持ってる感じでリンリン(血縁)カイドウ(腕力)と対照的

組織の強さでは赤髪海賊団が最強かあ

尾田先生の描くシャンクス、登場の度にどんどん格好良くなっていて凄い。 映画のお陰もあって表紙、巻頭、本誌等々描く機会が大幅に増え筆が乗っている感。

色んな酒場の子とそんなやり取りしてるのかと思うと浮気されてるみたいで少し寂しい。憧れるのは子供の勝手なんだけど(笑)いやメンヘラかよ(笑)

ドリーとブロギー師匠が本編に登場するのは単行本15巻であることをお前たちに教える 単行本15巻は2000年に発売されたことをお前たちに教える
つまり23年ぶりに本編に登場したことをお前たちに教える
オイモとカーシー、お前らやり遂げたんだな…

キッドの左腕奪ったのベックやったん!?ライフルで!?

REDが一旦終映して 当分赤髪海賊団の集合シーンが見れないと思ってたら、こんなすぐに見れちゃっていいんですか!?
興奮しすぎて身が持たねェぞい…

ライムジュースとボンク・パンチが見当たりません… おそらくでっけェ肉食うのに必死です

シャンクスがワンピース取りに行く発言して最初に上陸したのがエルバフだったってことはやっぱり最後のロードポーネグリフはエルバフにあって 火ノ傷の男はサウロで確定かな?!
まぁ傘下も一緒にいるみたいだしワンピース取るために戦力集めてるっ可能性もあるけど

エルバフ出身の海賊団は今現在新旧2つあるのかな? “巨兵海賊団”と“新巨兵海賊団”! こりゃいつかハイルディン達が、ドリーやブロギー達を超える時が来そうっ!!!

推しを討ち取ったキッドとローにはこんなところで退場してほしくないのよ…応援してますよ!!黒ひげやシャンクスに負けんな

今後の展開予想
①麦わら一味→五老星に拿捕。 黄猿によりインペルダウンに輸送される。
②キッド海賊団→旧友のマルコが来島し戦争は一旦停戦に。 インペルダウン襲撃に参加しないか赤髪から打診される。
③ハートの海賊団→黒ひげに敗北。 青雉の提案でなんとか命だけは助かる。

盃が大きすぎるのは白ひげから借りたからかと思ってたんですが もしかしてエルバフ製の自前の盃を持ち歩いてたって事?

思った事を全部口にしてしまう正直な性格を腹話術でカバーして潜入捜査していたルッチ
可愛い過ぎだろ

ドリーとブロギーがエルバフに戻ってるとか考えもしなかったし、シャンクスと仲良くなってるのも想像もしなかったな。ルフィたちの話もしてるだろうけど、一緒にいるところで対峙したらどうなるんだろうか?アニメでは、まだまだ先だけど、ドリーの郷里さんの後任も気になる。

セラフィムの炎と能力について
セラフィムは能力使用時は背中の炎が消える様です
但しSベアの例で見ると熊の衝撃の
放出時→炎が消えてる
着弾時→炎が着いてる
能力使用時の隙はわずかな為カウンターもしくは予知でしか隙がないかも
炎が着いてる今週の攻撃の 効果も気になる処

シャンクスとドリー達は互いに死んだと思ってたらしいけどどういう事かな ドリー達は102年間リトルガーデンにいたんだからシャンクスはロジャー時代か赤髪時代にリトルガーデンに行ったと思われます その後にシャンクスは死んだと思われてた?
あっまさかシャンクス飽きて適当に……?

■血統因子の抽出対象
地底人
地底人の末裔
地底関連の能力者

■S-ホークに「スパスパの実」の能力が付与されていた理由
「鉄(Fe)」由来
地球の中心(内核)の主成分は鉄
■ダズ・ボーネス
スパスパの実
全身刃物人間(鉄)
鉄の呼吸

これローの場合は”不老手術”と”ワーテルの忌み名”の伏線あるから ここで黒ひげに退場させられることはないと思うけどキッドの場合は 回収必須の伏線ないから
マジでここで退場もあり得るぞ!!!

まさかのエルバフにシャンクス!
巨人と親密なのはエルバフがシャンクスのナワバリだから? オハラの重要文献は謂わばシャンクスの手中にあるのと同義? ドリーにブロギーまで居るのでルフィ達を拒む事は無いと思うけれど、シャンクスが予想以上にしっかり〝海賊〟行為をしていて驚き。
最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitterでのシェア・RT大歓迎です。是非よろしくお願いします。
紹介している商品や広告の内容にも興味を持って頂けると嬉しいです。
【関連商品】
コメント